A l o h a & M e l e K a l i k i m a k a !
これはハワイで「ハワイアン・クリスマスツリー」と
呼ばれているヤシの実。
季節にあまり関係なく、ドングリを大きくしたような実が生っている。
グリーンの房や赤い房が同じ1本のヤシの木に
ぶら下がっていて、おもしろい。
この写真ではめずらしく、一房の中に赤とグリーンが混ざっていた。
とはいえ、ハワイの人々もクリスマスに家に飾るツリーは
やっぱりもみの木なんだよね。
〈人気blogランキング〉

高山 求が撮る・ハワイの島々の輝く風 "Lino Makani"
4 件のコメント:
見事にクリスマスな色合いっすね!!
しかも実自体がなんとも可愛らしい!!
あ、ギャラリーホントにまたまた大成功でしたね!!
なかなかあまりお手伝いもできていないですが、ほんの少しでも、ミクロン単位でもお手伝いになれば幸いです。
今回はギャラリー最終日に打ち上げができなくてすいませんでした~。
モトムパパやYUKOティーの負担にならない程度に次回からはギャラリー後に軽く打ち上げノリのシンプルな会でも催しますか?
"Mele Kalikimaka!"タイトル、写真、ストーリーが見事にマッチしてていいですね。赤と緑が混じってるのん、初めて見ました。
ロドさん、
今回は家族だけでささやかに打ち上げをやりました。
もともと僕は派手なことがあまり好きではないので、
ロドさんか誰かが音頭をとってくれればやってもいいよ。
って、ちとムシがイイかな?
Hiroさん、
そうでしょ。こういうまだらなの、あまり見ないよね。
多分、ちょっと早ければ緑色だけで、
もう少し遅ければ
赤い実ばっかりになっちゃうんだろうね。
ところで、この実は食えないのかね?
美味そうだけど・・・。
コメントを投稿