・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕が大好きな「プア・ケニケニ」という花の事は、
このブログではまだ一度も紹介していなかった気がする。
名前の由来は、昔ハワイではこの花一輪が1セントだったので、
100輪で1ドルもする、とても高価な花だった。(それって高いのか?)
多分、豊富にあるハワイの花の中では特別高い花だったのだろう。
・
1ペニー(1セント)の「ペニー」がハワイ語では「ケニ」。
ハワイ語は言葉を二度リピートする事で
その言葉に関連した事柄やモノを表わしたり、
誇張したり強調する事がよくある。
(Ex. アロアロ、ポノポノ、ラウラウ、リケリケ、ロミロミ、アフアフ、
オルオル、ホロホロ、キラキラ、マカマカ etc.)
※このブログを書いた後で判かった事だが、
「ケニケニ」とリピートするとどうやら10セントを意味するらしい。
いやそれも確証はないが・・・
と言う事は、1輪が10セントか。
(一応前文は訂正しておきます。)
それで、この「プア(花)」は「ケニケニ」と
呼ばれるようになったと言うわけだね。
・
この花は真っ白の花びらが夕方に開花し、
次の日には黄色くなってしまう。
暫くするとオレンジ色になって、細いツルにぶら下がって
独特の芳香を放つのだが、この香りがもう
何とも言えず素敵で本当に癒される。
・
今、もしもこのプア・ケニケニでレイを作ったら
いくらになってしまうだろう。
たった一日ぐらいしか保たないレイだから、超贅沢品だよね。
【高山求・新作写真展 at 銀座、いよいよ来週開催】
今年最後のメインイベント、僕の新作写真展
そろそろ案内DMが届いている頃だと思います。
9日には僕とレイアさんのトークショーも有りますよ。
お楽しみに!
【直筆サイン入り・ハワイカレンダー2012について】
沢山のご予約をいただきました、
高山求のLINO MAKANI カレンダー2012 ですが、
ただ今、先着順に発送を行なっています。
在庫もまだございますので、ご希望の方はこちらまで。
登録:
投稿 (Atom)