マウイ島のハナに4年ぶりに行ってみた。
「天国のようなハナ」と形容される特別な地。
ハレアカラ山の東に位置するため雨が多く、
しっとりとした空気が漂う
とてもメロウな村である。
アメリカ本土からセレブ達がお忍びで、
それも、プライヴェートジェットでやって来るらしく、
エアポートまでも備わった「村」なんて、
やっぱり特別だよね。
上の写真は、その村の高級ホテル、
"Hotel Hana Maui"のシャトルバス。
当然だが、タクシーはない。
僕達は、カフルイからくねくねとした
ハナ・ハイウェイを延々ドライブしてようやく到着。
ハワイのマウイの奥の奥。
何もしないで、心からゆったりと寛ごうという人には
最高の場所なのだろう。
2枚目の写真は、4年前に来た時の
ハナの先にある教会。
入り口でカップルが愛を誓い合っていた。
そして更に先へ進んで行くと、
地の果てのように荒涼とした原野に一本の道。
ハワイ中のどこにも似ていない
現実離れした、独特の景観がず〜っと続く・・・。
不思議な場所。
南マウイのキヘイやワイレアに抜ける道があれば、
もっと楽に行き来できるのにと思うが、
そうならないために、道は造らないらしい。
サスガマウイ、ウマイ!
「プチ観光ガイドでした」

6 件のコメント:
お久しぶりです。風邪ひいてしまい、臥せっていました・・・まいったなぁ。
ハナですね。懐かしいです、その響き。
ハナの手前5キロで引き返して、憧れのハナマウイホテルを見ることができなかったという思い出があるんです。
初めてのマウイで、ハレアカラに上って下りて、一晩たた翌日にハナまで。
自転車で二日で300キロ近く走りました。
あれはクレイジーな思い出です・・・(笑)
ハナに行けばこんな素敵な風景も見れたんですね。あー、そうだったのか、こういう景色があるのかぁと今思っています。
こんな海岸線、見たかったなぁ。
ハナへのくねくね道、上がったり下がったり。
その終点にはこんな素晴らしい自然があるのですね。
またトライしてみようかなぁ。
風邪も治りそうです、おかげさまで・・・すごい写真だなぁ!
松ちゃん、ご無沙汰です。って、そんなに暫くぶりな訳でもないですね。
へ〜、マウイも自転車で走ったんすか。
マジッすかー!それもあのハナハイウエイを?
それはヤバスゴです。
えっ、ハレアカラも自転車で〜?
そっそれって、アイアンマンかスーパーマン並みです。
自分をとことん痛めつけて、その先の到達点で思いっきりの達成感を得るやりかた。
自己完結型のサド&マゾですね。
っていうか、それはよっぽどの精神力がないとできる事ではありませんよ。
また、トライですか。マジすげー!!
こんにちは!
シャトルバスの赤と、緑がとてもきれいですね^^
早速壁紙をCHANGE!しました★
マウイ島・・・未踏の地です
「ハナ」は覚えました
いつか必ず行きます!
まやのすけさん、こんばんは。
HANAは本当に静かで落ち着いた村です。
そしてHotel Hana Mauiは素晴らしい。
ここに一週間滞在したらきっと社会復帰ができなくなると思います。
ぜひ一度行ってみてください。
こんばんは。私はオアフしか行ったことがなくなく、オアフのワーイ的な雰囲気が好きなのですが、本当の贅沢はこういう過ごしかたなんですよねぇ。写真からも静かな空気が伝わってきます。色々な顔を持つハワイ、奥深いなぁ。大人のハワイだなぁと思ったら、ウマイマウイ(笑)
kayoさん、僕はマウイが結構好きで、何回も撮影に行きました。マウイなら任せてというぐらい知らない道などありません。でも、このハナはいつも通り過ぎるだけで滞在した事がないので、今度はゆっくり泊まってみようと思います。もちろん小さな貸家を探してね。でも多分3日で飽きる気がするな。
コメントを投稿