ニイハウ島を除いたハワイの島々の中で
最西端に位置する、
カウアイ島 ポリハレビーチ。

南北に延びる広大な砂浜の北側には、
ナ(沢山の)パリ(断崖絶壁)コースト(海岸)と呼ばれる
人々を寄せつけない、荘厳な絶景が立ちはだかっている。

ここへの道のりは、
筆舌に尽くしがたく、
行った事のある人にしか味わえないものだ。
恐怖と緊張と好奇心とが入り混じった、
なんだか落ち着かない不思議な心持ちのまま、
かなりの距離を走行しなければならない。
実際にはレンタカーでの乗り入れは禁止されている。
四駆でもスタックしかねない程の赤土と砂でできた泥濘路が延々と続く。
初めて行った時は、雨期で、大雨の後だったから、
泥の大きな水たまりが道路のあちこちに池を作っていて、
真っ白いセダンが褐色に汚れて泥ネズミ。
よくぞ走破できたものだと思う。
そして2度目は乾期。
今度は四駆で行ったが、渇いた赤土は盛大に土煙を巻き上げ、
風に混じって辺りを覆い尽くす。
車はやっぱり土ぼこりで泥ネズミ。

そこまでして行く価値があるのかって?
それは・・・
やっぱり行った事のある人にしか感じることができない
不思議な「何か」があるんだと思う。
でも、けして無理して行かないでくださいね。ポリハレビーチ。
4 件のコメント:
ホントですよね。
行った人にしか分からないですよね。
Aniniさん、短いコメントをどーもありがとうございます。
ポリハレの本当の良さは、深すぎて僕にはまだ分かりませんので、あ〜だこ〜だと説明ができません。多分ポリハレだけは24時間以上は居てみないと。じっくり五感で掴むしかないですよね。次回できたらやりたい。
読んでるだけでも怖いです(笑)でも特に一枚目の写真は絵みたい。現実にこんなにキレイな空、雲、海があるのかなと思ってしまうほどですね。それでも行かないと分からないんですよね・・・。暫くは難しそうなので写真からパワーいただきます。
kayoさん、ビーチに着いてしまえば、壮大な大自然に圧倒されはしますが、とても男性的な海岸でいいのですが、そこにたどり着くまでの間が不気味というか・・・。
コメントを投稿