2009年6月17日水曜日

Shower in a Dawn



ある早朝の、ワイマナロにて。

この時の俺のテンション、3オクターブは低かった。

ある大切なモノを失った直後だったから。

ぼんやりと海を観ると、

ウサギ島からマカプウ岬にかけて

シャワーのカーテンが陽光を透かして白く煙っていた。

こんなに素敵な朝の景色を見せてくれるハワイ。

ハワイに俺、慰められている。

・・・くよくよしてたらアカン!!

って、思う事ができて、

それまで頭の中で「ドゥオ〜ア〜ンガ〜、ドゥオ〜ア〜ンガ〜」と

スローに回っていたレコードが、

「チャッカ、チャンカ、チャッカ、チャンカ」と

一気に早回しになった感じ。

わかるかな〜、このアナログな表現が。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、忘れるところだった。

LINO MAKANI のオフィシャルサイトが引越しました。

一部、未完成なページもまだありますが、

今度のギャラリーページは、島ごとにまとめていますので、

そっちもご覧ください。

写真展のスケジュールなどのお知らせは、

"INFORMATION"でチェックできます。

なお、旧サイトもそのまま残ります。

(更新はありませんが)

〈人気blogランキング〉

2009年6月9日火曜日

Amazing Blue【驚きの碧】



ハワイ島コナのクアベイに

ハワイ中のどんなビーチにも負けないぞーという

驚きの青さを誇る美しい白砂の海岸がある。

その名も

Manini Beach(ハワイ語ではなんと「しみったれた浜」!!!



海の底からブルーの光線を放っている様に見えるほどの

もの凄い碧さにただただ感動する。

この小さなビーチ、最近道路が整備され、

パーキングやトイレ、シャワーなどが設置されて

地元民の人気スポットになってしまった。

週末ともなると、

その混雑は鎌倉材木座の海岸並み・・・

もっとも海の色は

超・超・超・超・ブルー・ブルー・ブルー!!!



ただ、すご〜く残念なのは、ハワイのビーチには珍しく、

朝9時から夕方7時までしか開放されていないと言う事。

それ以外の時間と水曜日には、厳重にゲートが閉ざされていて

入る事ができないのだ。

僕としては、月夜や早朝の誰もいないビーチを撮りたいと思うが、

夕方6時30分ごろにはパトロールのポリスがやって来て

「は〜い皆さ〜ん、7時には門を閉めることになってるからネー、

そろそろ帰り支度をしてちょーだいねー」とアナウンスを始めるのだ。

だから、Manini(しみったれな)Beachって呼ばれちゃうんだよ・・・

・・・違うかー!!

ってビミョーにホワイトな空気にさせた???

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、伊勢丹相模原店での写真展も無事終了。

来てくださったあなた、ありがとうございました。

妻のYUKOは横浜タカシマヤ4Fのザ・シーズン(エスカレーターBの横にて6月16日までコーナー展示)にいる事が多くなります。

僕は「ハワイスタイル」次号の巻頭特集への写真選びと執筆などでオフィスに缶詰状態です。

そして、今週の12日(金曜日)18時からの30分には先日収録した、

K-MIXという静岡県全域で放送されているFM局の、

サウンド・イン・クロスロード」という番組がオンエアされます。

静岡県民のあなた、暇だったら聴いてやってください。

ではまた。

〈人気blogランキング〉

2009年6月4日木曜日

事実は絵画より奇なり・おまけ



これは前回アップした中で、

最上段の山の写真を撮った同じときの

海側の写真ですが、

・・・イヤハヤ・・・

本当に凄かったです。

水平線が黄色く輝いていて

空も海も朱赤に染まっていた。

ヤバいよね、マジに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日から、今年で3年目となる恒例の伊勢丹相模原店(本館2F・6月8日まで開催)で写真展が始まりました。

また、横浜タカシマヤ4Fのザ・シーズン(エスカレーターBの横にて6月16日までコーナー展示)でも写真展を引き続きやっています。


よかったらいらしてください。是非是非!!

〈人気blogランキング〉

2009年5月30日土曜日

事実は絵画より奇なり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

写真展で本当によく言われる言葉。

「エ〜これって写真???」とか、

「ウッソー、絵みたい!」とか。






でも、太陽はみんなの想像を超える色彩を使って

ものすごい自然現象を僕たちに見せてくれる。

(と言うのはちょっと大袈裟かも知れないが、)






僕はその時の感動を写真として切り取って、

WEBや書籍や写真展で発表している。






今日の3点は、どれも

「お〜〜〜、スッゲーきれいじゃん!」な夕景。

4月のハワイ島、ノースコナ〜サウスコハラで撮ったもの。

「事実は小説より奇なり」ということわざがあるけど、

ホント、写真(事実)は絵画より奇なり・・・なり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【写真展・真っ最中です!】

東京日本橋三越本店(6月1日まで開催)と、

横浜タカシマヤ4Fのザ・シーズン(エスカレーターBの横にて6月16日までコーナー展示)で写真展をやっています。

また、6月3日からは、今年で3年目となる恒例の伊勢丹相模原店(6月8日まで開催)でも開催します。

今日(30日)はこれから日本橋三越に向かいます。

よかったらいらしてください。

〈人気blogランキング〉

2009年5月24日日曜日

Deep Green Hawaii

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キラキラ輝いて風に揺れている鮮やかなグリーン・・・

それはもう眩しいくらいに美しくて、

「今、ハワイに居るんだ!」を強く感じさせてくれて大好きだし、

リノ・マカニ的だし、よく撮るのだが、

今日の写真のようなディープなグリーンのバナナの葉。

実はこれが深く奥ゆかしい「美」を秘めながら、

ハワイのそこここに佇んでいることに

今更ながら気付いてしまった。



ハワイの深い森に生息する植物たちが発する

マナのようなものを写真に採り込めたらいいな

と思いながらシャッターを切った。

ところで、昨日、東京某所でFMラジオの収録があった。

K-MIXという静岡県全域で放送されているFM局の、

「サウンド・イン・クロスロード」という

金曜日の18時からの30分番組。

『人生の節目で聴いた思い出の曲』っていう意味を込めた番組タイトル、

これってなんだか重〜〜〜いなぁ。

人生軽薄に生きて来たオレにゃ、ちと苦手なテーマだこと。

静岡のFM局ってことは、

僕が静岡県出身ということも関係あるのかと思ったら、

まったく偶然だったらしい。

過去の出演者には・・・・

美術家の永井宏さん、

宗家花火鍵屋15代目にして柔道家の天野安喜子さん、

俳優のイッセー尾形さん、

女優の浅香光代さんなど。

これからの出演者には

書道家の武田双雲さんや、

華道家の假屋崎省吾さんなど、

超有名な錚々たる面々が・・・。

確かに静岡県出身者は僕だけだし・・・。

・・・となると、僕に出演依頼が来たのは何故???

今までのラジオ番組は、どれもハワイをテーマにしていたから、

ハワイを撮り続ける写真家として、ごく普通の事だと思っていた。

しかし、この・・・う〜ん、わからん。

でも、ま、あんまり深く考えずに、聞かれた事に答えていたら、

あっという間の30分だった。

・・・チッチッチ、なんだか、ちと自慢っぽくなってしまい、

ドーモスミマセン(ポリポリ)。

ッていうか、静岡県に住んでる方、

良かったら聴いてくださいネー!

6月12日の18時からのON AIRらしいで〜す。

〈人気blogランキング〉

2009年5月20日水曜日

Morning Blue



朝、どんなに雲がどんよりとしていても、希望は持てる。

雲間から陽が射して、海の一点を照らし出してくれれば

それだけで、

暗く沈み込んでいた海に

碧く輝く波が現れて

絵画の様に深く美しい風景で

人々を魅了してくれるから。

朝の碧は、一日の始まりを祝福する、

太陽からの贈り物だ。

【お礼・そして・お知らせ】

18日まで開催されたJR京都伊勢丹での写真展も、

地元の強力な助っ人、Aniniさんが頑張ってくださり、

沢山の方々にご来場して頂く事ができました。

京都はもとより、大阪、神戸、奈良、

更には遠く広島からもお越し頂き、

本当にありがとうございました。

終了後、撤収作業を終え、車で横浜まで帰り着いたのが

19日の午前3時ごろ。

ちょっと疲れましたが、一週間後の5月27日からは、

東京日本橋三越本店(6月1日まで開催)と、

横浜タカシマヤ4Fのザ・シーズン(エスカレーターBの横にて6月16日までコーナー展示)での写真展が始まります。

更に、6月3日からは、今年で3年目となる恒例の伊勢丹相模原店(6月8日まで開催)でもやっちゃいます。

それぞれの会場で、出展する作品にも変化を持たせていますので、

時間のある方は、全ての会場に来てくださってもOK、大歓迎です!!

〈人気blogランキング〉

2009年5月12日火曜日

What a wonderful world



イズラエル・カマカヴィヴォオレ、通称 "IZ"。

彼が亡くなってからもうすぐ12年が経つ。

今日、千葉そごうの写真展・最終日。

僕は撤収作業に向かうため、夕方の湾岸高速を走りながら、

IZ の "What a wonderful world" を聴いていた。

もちろん本家のサッチモ(ルイ・アームストロング)が歌う

この曲も大好きだが、

ハワイを専門に撮る写真家としての僕は、

やっぱり IZ がイイ。

「木々の緑、赤いバラ・・・青い空、そして白い雲・・・」

・・・ふと、あの美しいハワイの自然が浮かんできて、

たまらなくなって涙が視界を滲ませる。

ハワイには「なんて素敵な世界なんだろう」って

感動してしまう事がまだまだいっぱい在る。

それを自分の目でしっかり観て、写真を撮って

沢山の人々とシェアしていけたら、

IZのハートに少しは近づけるのかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【関西の皆様へ】

JR京都伊勢丹・写真展

5月13日(水)〜18日(月)・10階にて開催!

16日〜18日は僕も会場に居ります。

関西にお住まいの方、是非いらしてください。

〈人気blogランキング〉